「説明できない。誰かに説明してもらいたい。理論的にはバイクは同じ」

今季初のダブルウィンから1週間後、今季3度目の0ポイント。厳しい状況に再び陥ったフランチェスコ・バグナイアが心情を吐露

オフィシャルウェブのシリーズ企画『In conversation with...(イン・カンバセーション・ウィズ...)』は、プレミアクラス7年目、ドゥカティのファクトリーチームから5年目のフランチェスコ・バグナイアを招待。

ドゥカティ・レノボ・チームに加入した2021年に総合2位、2022年と2023年にチャンピオンに輝き、2024年に総合2位を獲得。2025年はタイトル奪回を目指すシーズンだったが、思うようにドゥカティ機を走らせることができず、第18戦インドネシアGPが終了した時点で総合3位。モビリティリゾートもてぎで今季初のダブルウィンを達成したが、ペルタミナ・マンダリカ・インターナショナル・サーキットでは今季3度目の0ポイント。厳しい状況に陥っている心境を告白した。

Francesco Bagnaia, Ducati Lenovo Team, Pertamina Grand Prix of Indonesia
Francesco Bagnaia, Ducati Lenovo Team, Pertamina Grand Prix of Indonesia

インドネシアGPの低迷

「7日前は1日中圧倒的に強かったのに、今はその逆。正直、まるでミサノテストの前に戻ったような走り。説明できない。誰かに説明してもらいたいくらい。何かが変わったのは明らか。それが何か分からない。理論的にはバイクは同じだから、このような感覚を抱くのはとても不思議。」

不振の原因

「バイクのフィーリングを掴むのに苦労した。思うようにプッシュできなかった。いつものようにコーナーの入り口で力強く攻めることができなかった。何か良いところがあっても、他のところで失ってしまうから、改善は難しい。シーズンを通して、このバイクに適応しようと努めた。」

Francesco Bagnaia, Ducati Lenovo Team, Pertamina Grand Prix of Indonesia
Francesco Bagnaia, Ducati Lenovo Team, Pertamina Grand Prix of Indonesia

「解決策を見つけたと思っていたけど、もしかしたら楽観的すぎたのかもしれない。現実は... 昨年はスピードという点で最速だったけど、今年はそうではない。」

チームワーク

「ボックスの僕の側はものすごく働いていた。エンジニアたちは僕がバイクに適応できるよう、一生懸命働いてくれたけど、何もハッキリしなかった。バイクに適応していたのではなく、バイクを変えようとしていた。簡単なことではない。チームメイトが勝っているのに、自分の成績が悪いと、信じることは容易ではない。それでも、決して諦めずに働き続けてくれた。」

Francesco Bagnaia, Ducati Lenovo Team, Gran Premio Estrella Galicia 0,0 de España
Francesco Bagnaia, Ducati Lenovo Team, Gran Premio Estrella Galicia 0,0 de España

自身の可能性

「自分自身を認めることができなかった。誰も僕を認めてくれなかったと思う。自分の可能性を疑い始めた人もいたけど、自信を失うことは決してなかった。自分の可能性は、勝利のために戦うことだと常に確信している。」

マルク・マルケスとの関係

「期待通りに素晴らしい関係を築いている。彼はバレンティーノ・ロッシと並んで、『MotoGP™』時代の世界最高の1人。言うまでもなく、2人は最強。世界最強の1人だから、彼のようなライダーからしか学べない。僕もそうなりたいと思っている。昨年の茂木と比べて、左コーナーでより速く走れるようになったことが進歩だと言わざるを得ない。シーズンを通してバイクと取り組んでいく中で、少しは上達した。」

Marc Marquez, Francesco Bagnaia, Press Conference, Brembo Grand Prix of Italy
Marc Marquez, Francesco Bagnaia, Press Conference, Brembo Grand Prix of Italy

将来

「ドゥカティを疑ったことは一度もない。自分のキャリアはドゥカティで始まり、ドゥカティで終わることができると思っているから。来年について話すのはまだ早すぎる。もし自分のバイクに問題がなければ、戦うことができるけど、そうでない場合は、いつものように、努力して、全てを良い方向に向かわせようと努力する。」

総合2位アレックス・マルケスとのポイント差は88。総合4位マルコ・ベッツェッキと総合5位ペドロ・アコスタのポイント差は20と59。残り4戦148ポイントの総合2位争いにおいて、1年前に4位と3位に進出したフィリップアイランド・サーキットに挑戦。開催前日には、マルコ・ベッツェッキジャック・ミラーケーシー・ストーナーとともにフィリップ島に渡る橋の手前の町サンレモからサーキットまでのパレードに参加する。

 

見逃すな!
シーズンファイナル

残り3戦の生中継とシーズン全戦のアーカイ ブ視聴

いつでも、どこでも、観たい ときに動画の視聴が可能なビ デオパスなら、世界で最もエ キサイティングなスポーツを 完全網羅の生中継&オンデマンド配信

サブスクリプション
オフィシャルニュースレター
定期的にメールで配信される動画を含めたコンテンツの受信を希望する場合、オフィシャルウェブにユーザー登録