第17戦オーストラリアGP~タイムスケジュール

小椋藍がタイトル獲得に挑む中量級の決勝レースは10月20日日本時間10時15分、プレミアクラスは12時00分

第17戦オーストラリアGPは、フィリップアイランド・サーキットで10月19日にプラクティス、20日に公式予選とティソ・スプリント、21日に決勝レースを開催。

開催地オーストラリアの東部時間と日本の時差は2時間。日本の方が2時間遅れ。

開催前日のプレスカンファレンスは、タイトル争いの主役、ホルヘ・マルティンフランチェスコ・バグナイアが1部、ペドロ・アコスタジャック・ミラーヨハン・ザルコが2部に出席。

『Moto2™』週末最初のセッション、フリープラクティスはタイヤサプライヤー、ピレリが当地走行であることを考慮し、レースに向けて適したタイヤを確認するため、40分間から15分間延長の55分間に拡大。それに従い『Moto3™』のスタート時間が通常の09時00分から08時45分に変更。

土曜日の14時30分(12時30分)にジャコモ・アゴスチーニのラップ・オブ・オナー、日曜日の13時00分(11時00分)にミック・ドゥーハンのタイトル獲得30周年記念ラップが開催される。

10月17日(木)

16時00分(14時00分): プレスカンファレンス1部
16時35分(14時35分): プレスカンファレンス2部

10月18日(金)

08時45分(06時45分): Moto3™ / フリープラクティス(35分間)
09時35分(07時35分): Moto2™ / フリープラクティス(55分間)
10時45分(08時45分): MotoGP™ / フリープラクティス1(45分間)
13時15分(11時15分): Moto3™ / プラクティス1(35分間)
14時05分(12時05分): Moto2™ / プラクティス1(40分間)
15時00分(13時00分): MotoGP™ / プラクティス(60分間)

10月19日(土)

08時40分(06時40分): Moto3™ / プラクティス2(30分間)
09時25分(07時25分): Moto2™ / プラクティス2(30分間)
10時10分(08時10分): MotoGP™ / フリープラクティス2(30分間)
10時50分(08時50分): MotoGP™ / 公式予選1(15分間)
11時15分(09時15分): MotoGP™ / 公式予選2(15分間)
12時50分(10時50分): Moto3™ / 公式予選1(15分間)
13時15分(11時15分): Moto3™ / 公式予選2(15分間)
13時45分(11時45分): Moto2™ / 公式予選1(15分間)
14時10分(12時10分): Moto2™ / 公式予選2(15分間)
15時00分(13時00分): MotoGP™ / ティソ・スプリント(13ラップ)

10月20日(日)

09時40分(07時40分): MotoGP™ / ウォームアップ走行(10分間)
10時00分(08時00分): MotoGP™ / ライダーファンパレード
11時00分(09時00分): Moto3™ / レース(21ラップ/表彰台後会見)
12時15分(10時15分): Moto2™ / レース(23ラップ/表彰台後会見)
14時00分(12時00分): MotoGP™ / レース(27ラップ/表彰台後会見)

オフィシャルニュースレター
定期的にメールで配信される動画を含めたコンテンツの受信を希望する場合、オフィシャルウェブにユーザー登録