第5戦スペインGPのプラクティスは、4月25日現地時間15時00分からヘレス・サーキット-アンヘル・ニエトで行われ、週末最初のセッション、フリープラクティス1で1年ぶりに1番手発進を決めたアレックス・マルケスが5ラップ目の5コーナーで週末2度目、今季3度目の転倒。
メディカルセンターを経由してセッションに戻ると、12ラップ目に1年前の2024年にフランチェスコ・バグナイアが1日目午後のプラクティスで樹立したオールタイムラップレコード(1分36秒025)を0.034秒更新する1分35秒991を記録。週末2度目、今季4度目の1番時計を刻み、公式予選1と公式予選2を振り分けるプラクティスで開幕戦タイGP以来今季2度目の1番手に進出した。
What a statement from @alexmarquez73! Fighting through the pain and still setting a new lap record 🔥👏#SpanishGP 🇪🇸 pic.twitter.com/SW87dH6hlr
— MotoGP™🏁 (@MotoGP) April 25, 2025
ドゥカティ全車公式予選2進出
気温24度、路面温度が40度のドライコンディションの中、フリープラクティス1で7番手だったフランチェスコ・バグナイアは25ラップを周回して0.103秒差の2番手。フリープラクティス1で10番手のフランコ・モルビデリは25ラップを周回して0.162秒差の3番手。
フリープラクティス1で2番手に進出したマルク・マルケスは、最後のタイムアタックとなった26ラップ目に転倒を回避するセーブを見せたが、0.267秒差の4番手。開幕戦タイGPのフリープラクティス1から第4戦カタールGPのウォームアップ走行まで、全てのセッションでトップ3を維持していたが、今季初めて4番手に後退。
🤯 @marcmarquez93 pulling a stunning save 👏 And Tardozzi's reaction makes it even better! #SpanishGP 🇪🇸 pic.twitter.com/7ei3kpprtC
— MotoGP™🏁 (@MotoGP) April 25, 2025
フリープラクティス1で18番手のフェルミン・アルデグエは6番手。フリープラクティス1で12番手のファビオ・ディ・ジャンアントニオは9番手。
ファビオ・クアルタラロ5番手
フリープラクティス1で3番手に進出したファビオ・クアルタラロは、18ラップ目の13コーナーで今季2度目の転倒を喫したが、21ラップ目に0.428秒差の5番時計を記録。2戦連続3度目となる公式予選2への直接進出を確保すれば、フリープラクティス1で6番手だったジャック・ミラーは、21ラップ目の9コーナーで今季6度目の転倒を喫して13番手に後退。フリープラクティス1で9番手のアレックス・リンスは15番手。フリープラクティス1で17番手のアウグスト・フェルナンデェスは20番手。
ホンダ2台トップ10入り
フリープラクティス1で8番手だったヨハン・ザルコは22ラップを周回して0.544秒差の7番手。2戦連続4度目の公式予選2に直接進み、フリープラクティス1で5番手だったジョアン・ミルは24ラップ目の6コーナーで今季6度目の転倒を喫したが、23ラップ目に10番時計を記録して、2戦ぶり3度目の公式予選2を確保。
フリープラクティス1で16番手のルカ・マリーニは18番手。フリープラクティス1で11番手のアレイシ・エスパルガロは21番手。フリープラクティス1で22番手のソムキアット・チャントラは23番手。
ペドロ・アコスタ8番手
フリープラクティス1で19番手と出遅れたペドロ・アコスタは26ラップを周回して0.639秒差の8番手。開幕から5戦連続して公式予選2に直接進出すると、フリープラクティス1で14番手のブラッド・ビンダーは、16ラップ目の9コーナーで今季3度目の転倒を喫して11番手。0.055秒差で公式予選2を逃し、フリープラクティス1で4番手のマーベリック・ビニャーレスは14番手。フリープラクティス1で20番手のエネア・バスティアニーニは19番手。
3戦連続して直接進出逃す
フリープラクティス1で13番手のマルコ・ベツェッキは最多28ラップを周回して0.807秒差の12番手。0.112秒差で公式予選2への直接進出を逃せば、フリープラクティス1で21番手のラウール・フェルナンデェスは24ラップ目の6コーナーで今季3度目の転倒を喫して16番手。
フリープラクティス1で15番手の小椋藍は、19ラップ目の6コーナーで今季3度目の転倒を喫して1.081秒差の17番手。フリープラクティス1で23番手のロレンソォ・サバドーリは22番手。アプリリアが第3戦アメリカズGPから3戦連続して公式予選2への直接進出を逃した。
公式予選&ティソ・スプリント
4月26日の公式予選1と公式予選2は現地時間10時50分(日本時間17時50分)、12ラップのティソ・スプリントは15時00分(22時00分)スタート。
RESULTS