『FIM JuniorGP™ World Championship(ジュニアGP™世界選手権)』は、今週末にポルトガルのアウトードロモ・ド・エストリル、通称エストリル・サーキットでシーズン2戦目を開催。第2戦エストリル大会は『FIM JuniorGP™ World Championship(ジュニアGP™世界選手権)』と『Stock European Championship(ストック欧州選手権)』が各1レース、『Moto2™ European Championship(Moto2™欧州選手権)』と『European Talent Cup(ヨーロピアン・タレント・カップ)』が各2レースを実施。
ジュニアGP™世界選手権
2週間前にミサノ・ワールド・サーキット-マルコ・シモンチェリで開催された開幕戦ミサノ大会では、『ヨーロピアン・タレント・カップ』から昇格した16歳のスペイン人ライダー、ヘスス・リオスが2連勝を挙げて、鮮烈なデビューを飾り、アドリアン・クルセス(スペイン)、アレッサンドロ・モロシ(イタリア)、ブリアン・ウリアルテ(スペイン)らが表彰台を獲得。
先週末にヘレス・サーキット-アンヘル・ニエトで開催された『レッドブル・ルーキーズ・カップ』で優勝を挙げ、ポイントリーダーに飛び出したアルバロ・カルペ(スペイン)に注目。
『イデミツ・アジア・タレント・カップ』の開幕戦カタール大会で5位と4位に進出したタイ人ライダー、キアティサック・シンハポンがジュニア・タレント・チームから開幕戦のレース2でポイント圏内に進出した小田喜阿門(おだきあもん)のチームメイトとしてワイルドカード参戦。内海孝太郎(うちうみこうたろう)と上江洲葵要(うえずあおい)はポイント圏内の進出を目指す。
Moto2™欧州選手権
開幕戦ではアルベルト・スーラ(イタリア)がポールポジションから優勝。ポイントリーダーとして2戦目を迎えれば、『スーパースポーツ世界選手権』と日程が重なったために、開幕戦を欠場したホルヘ・ナバーロ(スペイン)と鳥羽海渡が2週間遅れでデビュー。
注目は『MotoE™世界選手権』に参戦するマッティア・カサデイ(イタリア)、『スーパーストック欧州選手権』から昇格してきたダニエル・ムニョス(スペイン)、『Moto3™』から転向してきたロレンソォ・フェロン(フランス)。羽田太河は開幕戦の9位以上を狙う。
ヨーロピアン・タレント・カップ
開幕戦で優勝を挙げたジュリオ・プリエーゼ(イタリア)とマルコ・モレリ(アルゼンチン)は、先週末にダブル参戦する『レッドブル・ルーキーズ・カップ』に参戦したことから、今週末はKTM機からホンダ機に乗り換え、池上聖竜(いけがみせいりゅう)はトップ10入り、ターナージーン健人は予選突破を目指す。