ホルヘ・マルティンがオールタイムラップレコードをコンマ5秒更新

ブラッド・ビンダー2番手、フランチェスコ・バグナイア3番手、マルク・マルケス7番手

第16戦オーストラリアGP公式予選は21日、フィリップアイランド・サーキットで行われ、2日目最初のセッションで最速ペースを刻んだプラクティス4番手のホルヘ・マルティンが1年前に自身が記録したオールタイムラップレコード(1分27秒767)を0.521秒更新。週末3度目、今季11度目のトップタイムをマークして、第12戦サンマリノ&リビエラ・ディ・リミニGP、第14戦日本GPに続き今季3度目、2年連続のポールポジションを奪取した。

ブラッド・ビンダー予選最高位

気温16度、路面温度28度のドライコンディションの中、昨年公式予選2に1台も進出できなかったKTMだったが、初日午後のプラクティスで1番手に進出したブラッド・ビンダーは0.416秒差の2番手。プレミアクラスでの予選最高位に進出すれば、プラクティス2番手のジャック・ミラーは0.828秒差の8番手。プラクティス5番手のポル・エスパルガロは今季の予選最高位となる11番手。

フランチェスコ・バグナイア13度目の1列目

プラクティス11番手のフランチェスコ・バグナイアは公式予選1で1番手。公式予選2は0.468秒差の3番手に入り、2戦ぶり13度目の1列目を確保すれば、プラクティス10番手のヨハン・ザルコは0.657秒差の5番手。プラクティス7番手のファビオ・ディ・ジャンアントニオは0.673秒差の6番手。

プラクティス6番手のマルコ・ベツェッキは0.875秒差の10番手。プラクティス8番手のエネア・バスティアニーニは12番手。

プラクティス9番手のアレイシ・エスパルガロは0.598秒差の4番手。プラクティス3番手のマーベリック・ビニャーレスは、3本の新品タイヤを投入して0.847秒差の9番手。

プラクティス16番手のマルク・マルケスは公式予選1で2番手、公式予選2は0.766秒差の7番手。

公式予選1

4人のチャンピオンが出走。プラクティス18番手のジョアン・ミルは6番手。プラクティス17番手のファビオ・クアルタラロは7番手。プラクティス21番手の中上貴晶は1.672秒差の最後尾11番手だった。

RESULTS

 

『いつでも、どこでも、観たいとき』に動画の視聴が可能な『ビデオパス&タイミングパス』なら、第16戦オーストラリアGPの決勝レースを完全網羅の生中継配信

オフィシャルニュースレター
定期的にメールで配信される動画を含めたコンテンツの受信を希望する場合、オフィシャルウェブにユーザー登録